fc2ブログ

2015年01月 の記事一覧

岩木川 上流

岩木川 上流

web-836.jpg

web-1437.jpg

web-838.jpg

web-839.jpg

web-840.jpg

 岩木川は青森県で一番長い川です。世界遺産白神山地の域内から流れ出ています。岩木山地側にある暗門の滝のところまでは、冬期間閉鎖されているので行けませんが、一番奥の部落のある所までは車で行けます。
 下流は広々としていますが、さすが上流は小さく、静かに流れていました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

弘前公園 冬景

弘前公園 冬景

web-1466.jpg

web-1467.jpg

web-1468.jpg

web-1469.jpg

web-1470.jpg

 弘前公園は春の「桜まつり」、秋の「菊ともみじまつり」と全国的に有名ですが、冬の公園も捨てたものでありません。
落ち着いた雰囲気があって、人も少なく、静かな時間を楽しむことができました。
 今年から、天守閣の修理が始まるということで、あと10年後でなければこの悠々しい姿が見られないと思うと、しばらく立ち止まって見てしまいました。あと、2月7日から11日まで行われる「弘前城雪燈籠まつり」のための準備も着々と行われていました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

あおもり灯りと紙のページェント

あおもり灯りと紙のページェント

web-1446.jpg

web-1447.jpg

web-1448.jpg

web-1449.jpg

web-1450.jpg

 青森市では残念ながら電球を使った大きなイルミネーションはありません。そのかわり「あおもり灯りと紙のページェント」というちょいと変わったイルミネーションが、青森駅近くのベイエリアで行われています。
 ねぶたの技法でつくられた色彩豊かな和紙のオブジェと、市民手作りの小型オブジェ「雪だるま~る」が彩る灯りと紙のイルミネーションイベントです。近くには、青函連絡船メモリアルショップ八甲田丸やベイブリッジのライトアップもあって、規模は小さいけれど、幻想的な世界がありました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

十三湖 冬景

十三湖 冬景

web-1451.jpg

web-1452.jpg

web-1453.jpg

web-1454.jpg

web-1455.jpg

 十三湖は岩木川が日本海側に流れ出るところにある汽水湖です。
 十三湖のヤマトシジミは、味が非常に良いことから全国的に有名です。4月から10月までは、シジミ漁を行う多くの漁船で賑わっています。しかし、冬場の寒シジミは前年度にシジミを撒いておいた決められた範囲の各蓄養場の中で、船は入れないため、胴長を履き、直接湖に入り、手取りで収獲しているため、寂しいです。
 さすがに、観光客は誰一人いるわけでなく、寒々とした空気が流れていました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

小泊漁港

小泊漁港

web-755.jpg

web-758.jpg

web-757.jpg

web-756.jpg

web-759.jpg

 小泊漁港は津軽半島の日本海側最北にある漁港です。昔は小泊村でしたが、町村合併によって中里町と一緒になって中泊町になりました。昔からイカ魚が盛んな所で、小さい村の割には、たくさんの小舟や大きなイカ漁船があります。
 冬は季節風が強い所なので、船を出せる日が少なく、大変苦労しているようです。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

リンゴ木々の冬景色

リンゴ木々の冬景色

web-1426.jpg

web-1427.jpg

web-1428.jpg

web-1429.jpg

web-1430.jpg

 津軽地方はどこへ行ってもリンゴの木々があります。冬のリンゴの木々は春先の芽吹きに向けて、ただ耐えているように感じます。それでも、雪があると一つの絵のような光景になるから不思議ですね。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

中村川 情景

中村川 情景

web-1431.jpg

web-1432.jpg

web-1433.jpg

web-1434.jpg

web-1435.jpg

 中村川は岩木山から日本海側の鰺ヶ沢町に流れ出る川です。中村川に沿った道路を登っていくと弘前方面に行くことができます。
 特に新緑や紅葉がきれいだということで有名でもなく、ごく普通の川ですが、雪時に行くと雪の世界が静かな雰囲気を醸し出していました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

猿賀公園 冬景

猿賀公園 冬景

web-1386.jpg

web-1387.jpg

web-1388.jpg

web-1389.jpg

web-1390.jpg

 猿賀神社に接している猿賀公園はいつ行っても絵になるところです。春の桜、初夏のハスの花などの時は有名で、たくさんの人が訪れますが、冬の景色も風情があって捨てたものではありません。
 訪れている人はさすがにほとんどいません。それで、独り占めで風景を満喫できたので、大満足しました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

猿賀神社

猿賀神社

web-1391.jpg

web-1392.jpg

web-1393.jpg

web-1394.jpg

web-1395.jpg

 平川市の尾上地区にある猿賀神社は、807年蝦夷征伐のため北上した坂上田村麻呂が建立したと伝えられているほど、古い由緒ある神社です。江戸時代には津軽藩の祈願所となり、修験道場にもなりました。
 現在は農漁業、交通、眼の守護神として尊信され、一年を通して様々な祭事が行われています。
 行ったときは誰もおらず、そのうち冬の寒さにもかかわらず、熱心にお祈りをしている人が一人いました。やはり由緒ある神社にはどんな時でもお参りに来るものだと感心しました。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ

岩木山 冬景色

岩木山 冬景色

web-1441.jpg

web-1442.jpg

web-1443.jpg

web-1444.jpg

web-1445.jpg

 岩木山は津軽地方に住んでいる人たちにとっては、信仰の山です。もちろん、1625mの頂上には小さな神社があります。家内安全・五穀豊穣を祈りながら、四季折々の岩木山を見て暮らしているといってもいいと思います。
 冬山は素人には登れないので、ふもとから眺めるばかりですが、一年の中で一番厳しい顔を見せるので、我々にさらに荘厳さを感じさせてくれます。

ランキングに参加しています。応援をポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ